(2019.12.10 更新) |
◆情報提供:久美堂 |
12/1~12/7 |
順位 |
書 名 |
著 者 |
出版社 |
1 |
反日種族主義 日韓危機の根源 |
李栄薫 |
文藝春秋 |
2 |
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー |
ブレイディみかこ |
新潮社 |
3 |
暗約領域 (新宿鮫Ⅺ) |
大沢在昌 |
光文社 |
4 |
もしも一年後、この世にいないとしたら。 |
清水研 |
文響社 |
5 |
チンギス紀 6 |
北方謙三 |
集英社 |
6 |
一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 |
山﨑圭一 |
SBクリエイティブ |
7 |
DVDでよくわかる!120歳まで生きるロングブレス |
美木良介 |
幻冬舎 |
8 |
居酒屋ぼったくり おかわり! |
秋川滝美 |
アルファポリス |
9 |
勿忘草の咲く町で |
夏川草介 |
KADOKAWA |
10 |
21Lessons |
ユヴァル・ノア・ハラリ
柴田裕之 |
河出書房新社 |
|
◆情報提供:好文堂書店 |
12/9付 |
順位 |
書 名 |
著 者 |
出版社 |
1 |
明るい暮らしの家計簿2020年版 |
ときわ総合サービス |
ときわ総合サービス |
2 |
旅する長崎学2 キリシタン文化2 |
長崎文献社/編集 |
長崎文献社 |
3 |
令和元年版 諏訪神事 長崎くんち取材記録 |
土肥原弘久/編 |
ゆるり書房 |
4 |
旅する長崎学1 キリシタン文化1 |
長崎文献社/編集 |
長崎文献社 |
5 |
長崎県民手帖2020年版 |
長崎県統計協会/編 |
長崎県統計協会 |
6 |
今昔長崎物語 |
三上秀治 |
ゆるり書房 |
7 |
一切なりゆき 樹木希林のことば |
樹木希林 |
文藝春秋 |
8 |
DVDでよくわかる!120歳まで生きるロングブレス |
美木良介 |
幻冬舎 |
9 |
’20 かんたん家計ノート |
講談社/編 |
講談社 |
10 |
反日種族主義 日韓危機の根源 |
李栄薫 |
文藝春秋 |
|
◆情報提供:金港堂 |
12/1~12/8 |
順位 |
書 名 |
著 者 |
出版社 |
1 |
安政補正改革仙府絵図(令和版) |
厚緜広至 |
イーピー風の時編集部 |
2 |
反日種族主義 日韓危機の根源 |
李栄薫 |
文藝春秋 |
3 |
仙台地図さんぽ=仙台懐古地図=江戸編 |
風の時編集部 |
イーピー |
4 |
太宰治と仙台 |
須永誠 |
河北新報出版センター |
5 |
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー |
ブレイディみかこ |
新潮社 |
6 |
暗約領域 (新宿鮫Ⅺ) |
大沢在昌 |
光文社 |
7 |
ケーキの切れない非行少年たち |
宮口幸治 |
新潮社 |
8 |
黒武御神火御殿 (三島屋変調百物語六之続) |
宮部みゆき |
毎日新聞出版 |
9 |
大吊倒産(上) |
浅田次郎 |
文藝春秋 |
10 |
大吊倒産(下) |
浅田次郎 |
文藝春秋 |
|
◆情報提供:八文字屋 |
12/2~12/8 |
順位 |
書 名 |
著 者 |
出版社 |
1 |
反日種族主義 日韓危機の根源 |
李栄薫 |
文藝春秋 |
2 |
DVDでよくわかる!120歳まで生きるロングブレス |
美木良介 |
幻冬舎 |
3 |
はじめてのやせ筋トレ |
とがわ愛 |
KADOKAWA |
4 |
黒武御神火御殿 (三島屋変調百物語六之続) |
宮部みゆき |
毎日新聞出版 |
5 |
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー |
ブレイディみかこ |
新潮社 |
6 |
こども六法 |
山崎聡一郎/著
伊藤ハムスター/絵 | 弘文堂 |
7 |
やまと尼寺精進日記 2 |
NHK「やまと尼寺精進日記」制作班 |
NHK出版 |
8 |
はい、さようなら。 |
瀬戸内寂聴 |
光文社 |
9 |
夏物語 |
川上未映子 |
文藝春秋 |
10 |
世界一美味しい手抜きごはん 最速!
やる気のいらない100レシピ |
はらぺこグリズリー |
KADOKAWA |
|
©2012 All Rights Reserved Shoten Shimpu-kai 